ほりにしスパイスはどこで買える?|おすすめ購入先まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ほりにしスパイスはどこで買えるのか知りたい!

ほりにしが買える場所は?

アウトドアで使うスパイスとして大人気である「ほりにし」ですが、どこで買えるのか知らない人は多いとかもしれません。

しかし、「ほりにし」は意外と身近な場所で買うことができることを知っていますか?

イオンやローソンでも販売している場所があります。

一番手軽に買えるのは、Amazonなどのネットショップです。

この記事では、「ほりにし」がどこで買えるのか具体的に解説しています。

また、どこで買うのが一番おすすめなのか紹介しています。

「ほりにし」を探している人が参考になる記事を書いてあるので、最後までご覧ください。

目次

ほりにしはどこで買える?購入先まとめ

それでは、早速アウトドアスパイスである「ほりにし」が買える場所は次のようになります。

  • ネットショップ
  • 公式オンラインショップ
  • アウトドアショップ
  • コンビニ(ローソン)
  • スーパー(イオン)
  • カルディ
  • 道の駅

ネットショップ

「ほりにし」はネットショップで買うことができます。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

などで購入ができます。

どのネットショップでも次のように基本的に価格に差はありませんでした。

ネットショップ「ほりにし」ノーマル3本セット価格目安
Amazon2500円ほど
楽天市場2500円ほど
Yahooショッピング2500円ほど

なので、合は自分が普段使っているネットショップで購入ができます。

僕はAmazonからよく「ほりにし」を購入しています。

created by Rinker
アウトドア スパイス ほりにし 堀西

公式オンラインショップ

「ほりにし」には公式オンラインショップがあり、そこから購入ができます。

公式オンラインショップはこちら

公式オンラインショップの価格は、ネットショップとほとんど変わりませんでした。

そして、公式オンラインショップでは、「ほりにし」を開発した「アウトドアショップOrange」の商品が購入できます。

  • 詰め替えよう「ほりにし」スパイス
  • ほりにしカレー
  • 「ほりにし」のギフトボックス

などなど、さまざまな商品があるので、気になる人は一度公式オンラインショップを見てみてください。

アウトドアショップ

アウトドアショップでも「ほりにし」が置いてあるところがあります。

そして、「ほりにし」を開発した「アウトドアショップOrange」で購入可能です。

店舗は次の場所にあります。

店舗名住所
Orangeかつらぎ本店(ギア館・アパレル館)
ネットショップ
和歌山県 伊都郡かつらぎ町妙寺488-4
Orangeなんばパークス店
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス1F 106
Orange VISON店
三重県多気郡多気町 ヴィソン672番1 ホテルヴィソン1・2階
Orange 古河店(“The Camp”FREAK’S STORE)
茨城県古河市中田2268

他にも、全国のアウトドアショップで販売しているようなので、気になる人は自分の近くのショップで探してみてください。

コンビニ(ローソン)

ほりにしはコンビニのローソンでも販売していおり、購入ができます。

しかし、

販売しているコンビニはローソンのみで、すべてローソンに置いてあるわけではありません。

あるところとないろことがあるので、注意してください。

ローソンでは、定期的に近畿限定ですが、「ほりにし」とコラボした商品を販売しているので、合わせて買ってみてください。

スーパー(イオン)

身近にあるスーパーでも「ほりにし」が購入できます。

全てのスーパーにあるわけではありませんが、SNSで調べるとイオンなどで販売しているようです。

イオンが近くにある人は多いと思うので、ぜひ足を運んでみてください。

イオンにあると手軽に買えていいですね。

カルディ

独特でおいしい調味料が置いてある「カルディ」でも「ほりにし」が購入できます。

カルディには、「ほりにし」以外でも注目の調味料があります。

ほりにしを買うときに一緒に買ってキャンプで使ってみてください。

  • 焦葱醬(ジャオツォンジャン)
  • 「チミチュリソース」
  • 「ブルスケッタ」

がおすすめなので、合わせて買ってみてください。

道の駅

「ほりにし」が買える場所に道の駅もあります。

調べてみると以下のように関西の道の駅に置いてあるみたいですね。

 

もしかしたらキャンプ場の近くにある道の駅に置いてある可能性は高いかもしれません。

おすすめはネットショップ

上記で「ほりにし」がどこで買えるのか解説しました。

その中で、どこで「ほりにし」を買うのが一番いいかと考えている人はいるかもしれません。

結論は、ネットショップから「ほりにし」を買うのが一番おすすめです。

その理由は次のようになります。

  • スマホでどこからでも購入できる
  • ポイントが付く
  • 普段から利用しているので、登録する手間がない
  • レビューが見れる

Amazonや楽天は普段から利用している人が多く、手軽に購入できるのが魅力です。

なので、「ほりにし」を購入するならネットショップからがおすすめです。

僕も仕事で忙しいときにお店に行く暇がないときは翌日に届くAmazonにお世話になっています。

初めて買うなら2本セットの「ほりにし」

「ほりにし」はさまざまな種類があり、どれを選べばいいか悩みどころです。

初めて「ほりにし」を買うなら、Amazonに売っている2本セットがおすすめです。

2本セットの中でも、「ほりにし」ノーマル(白)と辛口「ほりにし」の組み合わせが最高です。

「ほりにし」の味には

  • ノーマル(白)
  • 辛口(赤)
  • プレミアム(金)
  • ブラック(黒)

とあります。

しかし、実際にキャンプで使う分には「ノーマル(白)」と「辛口(赤)」で十分です。

量的にも2本でちょうどいいです。

ノーマルと辛口あれば味変できますし、お財布にも優しいです。

事実、Amazonでも2本セットが一番売れています。

僕も初めて「ほりにし」を買ったときはAmazonの2本セットを買いましたが、ちょうど良い量でした。

なので、もし初めて「ほりにし」を買う場合は2本セットがおすすめですよ。

created by Rinker
アウトドア スパイス ほりにし 堀西

「ほりにし」を買う時の注意点

「ほりにし」を買う時の注意点もあるので、合わせて確認してください。

  • 偽物に注意する
  • 口コミをしっかりと確認する
  • 売り切れや販売しているかなど確認する

偽物に注意する

「ほりにし」は大人気のアウトドアスパイスなので、似ている商品が多数販売されています。

もし、「ほりにし」を買う場合は偽物を買わないように注意が必要です。

特にネットショップから購入する人は、買う前にしっかりと確認する必要があります。

偽物を買ってしまわないか心配な人は以下のリンクは歴とした本物の「ほりにし」なので、安心してください。

created by Rinker
アウトドア スパイス ほりにし 堀西

口コミをしっかりと確認する

「ほりにし」が人気商品という理由で、勢いで買ってしまうのは注意が必要です。

確かにおいしいアウトドアスパイスですが、もしかしたら自分の下に合っていない可能性もあります。

自分に合っているか知るためにも商品のレビューや口コミは確認するようにしましょう

レビューの良い意見だけでなく悪い意見も見ることで、自分の舌に合っているか知ることができます。

Amazonでは、「ほりにし」のレビュー数が9000以上あり、いろんな意見を見れるので購入の参考になります。

僕もAmazonのレビューを見て、「ほりにし」の2本セットの購入を決めました!

こちらの記事では、「ほりにし」は体に悪いのかについて解説しています。気になる人はチェックしてください。

売り切れや販売しているかなど確認する

「ほりにし」は人気商品なので、ネットショップや店頭でも売り切れになっている場合もあります。

また、実店舗で購入の場合は、そもそも「ほりにし」が販売していないかもしれません。

なので、購入前は売り切れや販売しているかを前もって確認するようにしましょう。

キャンプで「ほりにし」を持っていくなら、ギリギリで買わずに余裕を持って1週間前には買うようにするのがおすすめです。

ご当地ほりにしも販売中

最後に「ほりにし」にはその地域でしか販売していないものがあります。

その地域の郷土料理や名物とほりにしのスパイスとが掛け合わさり、独自のスパイスとなったのがご当地ほりにしです。

例えば、新潟県燕市のご当地ほりにしでは、ものづくりと名物の背脂ラーメンをモチーフにしたラベルのほりにしになっています。

全国の都道府県でご当地ほりにしがあるので、キャンプに行くついでに探してみてください。

僕もいろんな県のご当地ほりにしを集めてコレクションにしたいですね。

詳しい情報はこちらの公式サイトにあります。

まとめ

「ほりにし」はどこで買えるのかを解説しました。

「ほりにし」が買える場所は、次になります。

  • ネットショップ
  • 公式オンラインショップ
  • アウトドアショップ
  • コンビニ(ローソン)
  • スーパー(イオン)
  • カルディ
  • 道の駅

意外な身近な場所でも販売しているので、探してみてください。

探す時間がない人は、確実買うことができるネットショップがおすすめです。

「ほりにし」を買って、キャンプで美味しいご飯を食べて良い思い出を作りましょう!!

目次