【レビュー】OLIGHT i5R EOSを使ってみると日常使いには最適でした

当ページのリンクには広告が含まれています。

オーライトの「i5R」ライトが気になる

i5Rはどんなライト?

コンパクトなライトを探している時に、オーライトのi5Rが気になった人も多いのではないでしょうか。

ということで、実際に今回はオーライトの「i5R」を使ってみました。

感想としては手に持ちやすくて扱いやすい日常使いのライトには最適なライトでした。

軽くて小さいのに300ルーメンの明るさはとても良かったです。

ということで、この記事ではオーライトのi5Rについて明るさや使い方など詳しくレビューをしていきます。

ちょっとした時に使うライトを探している人は参考にしてください。

とりあえず、詳しい情報が載っているで確認したい人は以下のリンクからどうぞ!

\新規登録でミニライトと割引クーポンをゲット!! /

目次

OLIGHT i5R EOS 基本情報

スクロールできます

メーカー
OLIGHT(オーライト)
品名 i5R EOS
参考価格3995円
カラー・ネオングリーン
・リーガルブルー
・i5R HCRI ブルー
・ブラック
サイズ長さ13cm ×ヘッド径 3cm
商品の重量80 g
素材‎アルミニウム
明るさ
モード1:350〜150ルーメン
モード2:15ルーメン
防水IPX8級防水
電池タイプUSB-typeC
付属品ライト本体、充電ケーブル、説明書

サイズ・外観

i5Rのサイズや外観を詳しくみていきます。

サイズは13cmで、ボールペンを太くしたような大きさですね。

持ってみるとこのようになります。

持ちやすい太さ、サイズ感なのが良かったです。

重さ

重さは60gで、持ち運びには困りません。

明るさ

i5Rの明るさは2段階あり、

  • モード1:350〜150ルーメン
  • モード2:15ルーメン

となっています。

実際の明るはこのようになります。

モード1の明るさはかなり明るく、夜道を歩いて足元や少し先を照らすくらいな十分すぎるくらいでした。

動画だと次のようになります。

OLIGHT i5R EOS 使い方

ここからは、i5Rの使い方を解説します。

点灯・モード変更方法

i5Rの点灯やモード変更方法は、後ろの部分にあるボタン1つで行います。

ボタン1回押すとモード2、もう一度、ボタンを押して消した後にボタンを押すとモード1と変更します。

動画はこちら。

モード変更する時に、1回1回消さなければならないのは、少し手間かもしれませんね。

しかし、

後ろにあるボタンが押しく、何回も押したくなる感触なのは良かったです。

充電方法

i5Rの充電方法は、中にある電池を取り出して、電池に直接コードを差して充電します。

電池に充電していると、赤く光ります。

少し変わった充電方法で、最初は驚きましたね。

\新規登録でミニライトと割引クーポンをゲット!! /

【レビュー】OLIGHT i5R EOSのメリット

OLIGHT i5R EOSを実際に使ってみて感じたメリットや魅力を解説します。

  • 握りやすく使いやすいサイズ感
  • 夜道を歩くのに十分すぎる明るさ
  • デザインがおしゃれ
  • アルミニウムの質感が良い
  • 単3電池でも使える

握りやすく使いやすいサイズ感

i5Rのサイズ感が握りやすくて良かったです。

ライトは大きすぎたり、逆に小さすぎたりして扱いにくいものもあります。

しかし、このi5Rはペンに使い形なので、照らしたい場所にサッと向けられるのがいいですね。

重量も60gしかないので、持っていて疲れることはありません。

扱いやすいサイズなので、夜の散歩や暗い場所で作業する時なんかには最適のライトです。

夜道を歩くのに十分すぎる明るさ

i5Rは最大350ルーメンの明るさが出て、60m以上先も照らすことができます。

この大きさから想像できないほど、明るいので日常生活で持っていると役に立つこと間違いなしです。

  • 車の中でものを探すとき
  • 夜道を照らすとき
  • 自宅の鍵を開けるとき

このような場面のときに明かりが欲しい時はあると思います。

そんな時にi5Rがあれば、350ルーメンの明るさで照らしてくれます。

スマホよりも圧倒的に明るいので、1つ持っておくと便利です。

デザインがおしゃれ

デザインがおしゃれなのもi5Rの魅力です。

ライトは地味なものが多いですが、オーライトのi5Rはカラーリングも4種類から選ぶことができて、おしゃれなデザインをしています。

僕の持っているリーガルブルーは白い線も入っていておしゃれで気に入っています。

i5Rのレビューを見ていると、そのおしゃれさのためかプレゼント用に購入している人も多くいました。

i5Rはおしゃれさと機能性にも優れているので、もらった人は絶対に喜びますね。

アルミニウムの質感が良い

持ってみたらわかりますが、i5Rのアルミニウムの質感もとても肌触りがいいです。

100均のライトでは安っぽさが出てしまいますが、このライトは持ってみると高級感があって所有欲が湧いてきます。

人によっては、コレクションとして何本も持っている人もいるくらいです。

ライトの性能だけでなく、質感にまでこだわっているのがすごいと感じました。

単3電池でも使える

i5Rは単3電池でも使うことができるので、もし充電電池が使えなくなっても問題ありません。

このような充電タイプのライトは専用の充電電池でしか充電できないものが多いです。

ところが、

i5Rは単3電池も使えるので、例え長く使っていて充電電池に寿命がきても単3電池で代用ができます。

実際に以下のように試してみましたが、明るも変わりませんでした。

【レビュー】OLIGHT i5R EOSのデメリット

使っていて以下のようにデメリットの部分もあったので、参考にしてください。

  • 充電する時が面倒
  • モード変更時に1回消さなければならない
  • 価格が高め

充電する時が面倒

i5Rを使っていて一番感じたデメリットはこれですね。

充電する時に中に入っている電池を取り出さないといけないのは面倒かもしれません。

一般的な充電型のライトはライト本体にケーブルを差し込む場所がありますが、このライトは電池に直接Type-Cケーブルを接続します。

充電のたびに1回1回電池を取り出すのは手間と感じる人は多いのではないでしょうか。

ライト本体に充電するタイプのものを持っている人は要注意かもしれませんね。

モード変更時に1回消さなければならない

モード変更をする時は、1回消して、また点けるとモードが変更される仕組みになっています。

1回ライトを消さなければならないのは少し気になりました。

もっとスムーズにモード変更ができたら良かった感じました。

でも、慣れれば全く問題ないので、そこまで気にすることではないのかもしれませんね。

価格が高め

i5Rの価格は、4495円と少しお高く感じる人はいると思います。

確かにこの大きさのライトで4000円超えは高いかもしれません

しかし、

その分性能と明るさは申し分ないので、個人的には持っておいて損はないと感じます。

  • 350ルーメンの明るさが出る
  • 充電式
  • 防水完備

これらの性能が揃ったライトはなかなかないので、夜道を歩く人なんかはこのくらいのスペックのライトはもしものためにも持っておくべきだと思います。

と言っても、やっぱり4000円超えは高いですよね。

高いと感じているなら、オーライトの公式サイトから購入が絶対におすすめです。

オーライト講師医サイトでは、新規登録で

1600円相当のミニライトを無料でプレゼント

10%割引クーポン

などがもら得るので、かなりお得にi5Rを購入することができます。

Amazonや楽天よりもお得なので、損をしたくない人はオーライト公式サイトをチェックしてください。

OLIGHT i5R EOSの商品比較

i5Rを次のようにオーライトの他のライトと比較してみました!

スクロールできます

i5R EOS

i3T EOS

i3T 2

Diffuse
メーカーOLIGHT(オーライト)OLIGHT(オーライト)OLIGHT(オーライト)OLIGHT(オーライト)
価格4495329530954995
サイズ長さ13cm ×ヘッド径 3cm長さ8.9cm ×径1.5cm長さ8.9cm ×径1.5cm長さ8.7cm ×径1.9cm
重さ80 g41g41g57.5g
明るさモード1:350〜150ルーメン
モード2:15ルーメン
モード1:180ルーメン
モード2:5ルーメン
モード1:200ルーメン
モード2:5ルーメン
モード1:700ルーメン
モード2:350ルーメン
モード3:50ルーメン
モード4:10ルーメン
モード5:1ルーメン
点灯時間・モード1:64分
・モード2:37時間
・モード1:21分
・モード2:16時間
・モード1:7分〜21分
・モード2:21h時間
モード1:1分〜70分
モード2:10分〜120分
モード3:7時間
モード4:25時間
モード5:180時間
防水機能IPX8級防水IPX8級防水IPX8防水IPX8防水
充電方法充電式(Type-Cケーブル)単4アルカリ電池単4アルカリ電池充電式(Type-C充電ケーブル)
スイッチ底部底部底部側面
購入する購入する購入する購入する
各製品の比較

i5Rは充電式のタイプのため、電池式よりも少し価格が高めになっています。

充電式は「i5R」、電池式ならば「i3T 2」がおすすめになりますね。

また、充電式であればさらに高性能な「Diffuse」もあります。デザインがおしゃれで高性能なライトなので気になる人は以下の記事をチェックしてみてください。

OLIGHT i5R EOSの評判や口コミ

ここからは、i5Rを使った人の評判や口コミをみていきましょう。購入の参考にしてください。

良い評判や口コミ

これで4本目かな? 仕事で車でと常備して備えつけてます。 1番扱い安く買いやすい商品ですね

引用元:オーライト公式サイト

にぎり安く明るく散歩の時に活躍してます

引用元:オーライト公式サイト

大きさと明るさが手軽で持ち歩きにはとてもいいです。 完成度もなかなかで気に入ってます。

引用元:オーライト公式サイト

友達にプレゼントするために購入、凄く気に入ってくれて、毎日携帯しているみたいです、ライトを忘れると、不安になるそうなので、プレゼントして良かったです!

引用元:オーライト公式サイト

とってもきれいな色味のライトです。デザイン性も高く携帯性にも優れています。 カラー:リーガルブルー

引用元:オーライト公式サイト

i5Tの口コミを調べると、上のような声がありました。

全体的にみても高評価で、ちょっとした夜の散歩や車内を照らす時に使っているようでしたね。

実際に持ってみるとその質感が良いので、コレクションにしている人もいて僕も色違いが欲しくなりました。

また、プレゼント用にしている方もちらほらいて、確かにこのライトはプレゼントにちょうどいいですね。

僕も誰かにこのi5Tを誰かにプレゼントしようと思いました。

あまり良くない評判や口コミ

充電が…いまいち…本体に直接ポートがあったらよかった。 小さい割に明るい!が…その分発熱もある。

引用元:オーライト公式サイト

性能は良いがデザインがあまりよくない。

引用元:オーライト公式サイト

i5Rは全体的には良い評判がほとんどでしたが、中にはごく少数ですがよくない意見もありました。

充電が電池にコードを差し込むのは僕も同様にあまり良くないかなと感じていましたね。

デザインに関しては全く良くないことはなく、むしろかっこいいなと個人的には思いました。

よくない評判と言っても少ししかなかったので、それだけi5Rは完成度が高いライトだと知ることができました。

OLIGHT i5R EOSがおすすめな人

i5Rがおすすめな人は次のようになります。当てはまる人は絶対に買うことをおすすめしますよ。

  • 持ちやすく、明るいライトを探している
  • 夜道を歩くことが多い
  • サブのライトが欲しい
  • 様々なライトを集めている
  • 友人や知人のプレゼントを探している

i5Rは手にフィットして、持ちやすく明るさも300ルーメンも出るので、夜道を歩くことが多い人におすすめです。

カバンに入れていても邪魔になりません。このくらいのライトを1つ持っておくと、いろんな場面で役に立つのでおすすめです。

また、自分で使うだけでなく、プレゼントにしても相手は絶対に喜びますよ。

プレゼント何にしようか悩んでいる人は、このライトを選択肢の1つにしてもいいかもしれません。

OLIGHT i5R EOSをお得に買うなら公式サイトからがおすすめ!

もし、i5Rの購入を考えている場合は、上でもお伝えしましたが、からの購入がおすすめです。

その理由は次のようになります。

  • 新規登録で無料ミニライト(1600円相当)と割引クーポンプレゼント
  • 定期的な超お得なキャンペーン開催中
  • 30日間の返金保証

特にこの新規登録することでの無料ミニライトと割引クーポンがめちゃくちゃお得なので、公式サイトを利用するべきです。

僕もでライトを購入して無料ミニライトをもらいました。

オーライト公式サイトで購入するとAmazonなどのネットショップで購入するよりも1000円以上はお得に買えるので、ぜひ利用してください。

\新規登録でミニライトと割引クーポンをゲット!! /

まとめ

今回はオーライトのi5Rについてレビューをしました。

このサイズのライトは今まで持っていませんでしたが、とても扱いやすくて良かったですね。

夜の散歩などの日常使いにはおすすめできるライトだと感じました。

1個持っておくと便利なので、気になる人はチェックしてください。

また、他のオーライト製品が気になる人は以下の記事でさまざまなライトをレビューしています。

目次