ほりにしは体に悪い?まずい?実際にキャンプで食べてみた結果

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ほりにし」は大人気だけどは体に悪いのでは?

実際に食べてみた人の感想が知りたい

大人気アウトドアスパイスである「ほりにし」は美味しいがゆえに体に悪いのではないかと思っている人はいるのではないでしょうか。

確かに美味しくてジャンキーな食べ物はあまり体に良いとはされていません。

それでは、「ほりにし」はどうなのでしょうか。

この記事では、「ほりにし」は体に悪いのか、そして味はどうなのかを実際に「ほりにし」をキャンプで食べている僕が紹介していきます。

これから「ほりにし」を食べる人の参考になる内容となっているので最後までご覧ください。

created by Rinker
アウトドア スパイス ほりにし 堀西
目次

ほりにしは体に悪い?まずい?

最初に結論をお伝えすると、「ほりにし」は醤油などの調味料と同じで、適量であれば体に悪いことはありません。

もちろん、これは全員が全員ではないと思います。

しかし

基本的には適量を守れば「ほりにし」は安心できるアウトドアスパイスです。

僕もほりにしを食べていますが、体に悪い感じはなく、とても美味しかったです。

以下で「ほりにし」の成分について解説します。

ほりにしの成分は?

ほりにしに入っている成分を見ていきます。

成分

食塩、ガーリック、黒コショウ、レッドベルペッパー、粉末醤油、ミルポアパウダー、コリアンダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、赤唐辛子、陳皮、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca、(原材料の一部に小麦、大豆、豚肉を含む)

成分を見ても、よく使われる調味料やスパイスが入っているだけで、体に悪い成分は入っていません。

もし、ほりにしが体に悪いか心配な人は、こちらの成分を確認してください。

アレルギーや苦手なものが入っている人は要注意です。

実際に食べてみた結果

僕も「ほりにし」が体に悪いのか気になり、キャンプで使ってみました。

お肉にかけて食べましたが、体に悪い感じは全くしませんでした。

むしろ、スパイスが効いていて、塩や塩胡椒で食べるよりも断然に美味しかったです。

ほりにしの使い方や注意点

ほりにしは体に悪いことはありませんが、正しく使うことで、より美味しく安全に食べることができます。

ということで、ここからはほりにしの使い方や注意点を解説します。

使い方

基本的には、「ほりにし」はどんな食材や料理にも合うよう作られています。

まさしく魔法の粉です。

例えば、次のような料理で使うことができます。

  • 焼肉
  • 焼きそば
  • チャーハン
  • サラダ
  • 卵かけご飯
  • トースト などなど

焼肉や焼きそばであれば、食べる前に適量の「ほりにし」をかければOKです。

このようにどんな料理でも最後にちょろっと「ほりにし」をかければまた違った味を楽しむことができます。

created by Rinker
アウトドア スパイス ほりにし 堀西

注意点

「ほりにし」を使うときは注意点もあるのでチェックしてください。

  • キャンプの時は火に近づけない
  • 保存するときは高温多湿は避ける
  • 賞味期限はチェックする
  • アレルギーなどがないか成分も確認する

「ほりにし」を使うようなキャンプでの使い方は注意が必要です。

火の近くに「ほりにし」を置いてしまうと、味が落ちるや品質が悪くなる可能性があるので、注意しましょう。

また、「ほりにし」はさまざまなスパイスや調味料が入っています。

自分がアレルギーを持っている成分が入っていないか、食べる前に確認するようしてください。

ほりにしの評判や口コミ

ここからは「ほりにし」を食べた人の評判や口コミについてみていきましょう。

良い評判や口コミ

SNSやネットショップのレビューで「ほりにし」の良い評判や口コミを調べてみました。

SNSでは以下のように実際に料理にかけている写真を見つけることができました。

,/dvi>

そして、Amazonレビューでは次のような良い評判がありました。

  • ほりにしだけで味付けが完璧
  • スパイスが効いて、美味しい。
  • マックのポテトに振りかけて食べると幸せになれる
  • 海外に行くときに持っていく
  • プレゼントにも良い
  • もちろん普段遣いにもとてもいい
  • 食のランクが上げてくれますが、かけ過ぎ注意です。

Amazonのレビューを調べると、評価の数が多く、全体的に良い口コミが多かったです。

味についての満足度は高かったですね。

美味しすぎるので、かけ過ぎ注意と書いてある人もいました。

実際にAmazonのレビューが見てみたい人はこちらからチェックしてください。

あまり良くない評判や口コミ

ほりにしのあまり良くない評判もレビューで調べてみました。すると次のような意見がありました。

  • 言われているほど美味しくなかった
  • 子供に使うのはスパイスが効いている
  • すぐ飽きそう
  • 値段が高い

「ほりにし」はかなり話題になっているスパイスなので、期待値が上がり、思っているよりも美味しくなかった人がちらほらいました。

「ハードルが上がり過ぎた」というやつですね。

これから「ほりにし」を食べる人はあまりハードルは上げない方がいいですね。

他にも、飽きそうや高いなどの声が少ないですが見られました。

良くない評判や口コミは初めて食べる人には参考になるので、ぜひAmazonのレビューも見てみてください。

ほりにしの種類

ほりにしは4つの種類が販売されています。

  • ノーマル(白)
  • 辛口(赤)
  • プレミアム(金)
  • ブラック(黒)

それぞれの特徴は次のようになります。

ほりにし種類特徴
ノーマル(白)ガーリックが強め
辛口(赤)旨辛
プレミアム(金)白トリュフ入り
ブラック(黒)燻製を香りを楽しめる

一番人気のあるのがノーマル(白)になります。

僕もノーマルが好きでいろんなものにかけて食べています。

ちなみにプレミアム(金)はトリュフ入りなので、他の「ほりにし」よりも値段が高くなっていますね。

ほりにしの4つの種類はそれぞれ特徴あり、味変で使ったり、好みの味を見つけたりなど楽しみ方はいろいろです。

4つの「ほりにし」が気になる人は4種類セットも販売しているので、チェックしてください。

ほりにしが買える場所

ほりにしを買おうと思ってもどこで買えるのかわからないかもしれません。

最後に「ほりにし」が買える場所について解説します。

こちらになります。

  • ネットショップ
  • 公式オンラインショップ
  • アウトドアショップ
  • コンビニ(ローソン)
  • スーパー(イオン)
  • カルディ
  • 道の駅

身近な場所で、コンビニのローソンやイオンなんかで「ほりにし」は買うことができます。

しかし、置いている場所と置いていない場所があるので注意が必要です。

確実に「ほりにし」を買うことができるはAmazonなどのネットショップです。

もし「ほりにし」の購入を検討している人はネットショップからの方が断然楽で便利です!

詳しく「ほりにし」が買える場所について知りたい人はこちらの記事で解説しています。

ほりにしは体に悪い? まとめ

「ほりにし」を実際に食べてみてわかったのが、体に悪くないことです。

もしかしたらアレルギーなどがあって体に合わない人はいるかもしれません。

しかし、基本的には体に悪いことはないのではと思いました。

味については、とても美味しくて、まずいことはありませんでした。

正直、アウトドアスパイスとしてはかなりおすすめなので、キャンプやアウトドアを良く行く人は使ってみてください。

目次