キャンプでダサい人3選|おしゃれキャンパーがダサいと呼ばれる理由についても解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダサいキャンプって何?

キャンプスタイルにダサいものはある?

これからキャンプを始める方やキャンプを始めたばかり人の中でこのように「ダサいキャンプはしたくない」と思っている人はいるかもしれません。

僕もキャンプを始めばかりの時は同じように思っていました。

できるだけかっこいいキャンプがしたいなと思ってしまんですよね。

そこで、この記事ではダサいキャンプをしている人3選やかっこいいキャンプをしている人の特徴を解説します。

また、最後にはおしゃれキャンパーがダサいと言われていることについても解説しているので、おしゃれキャンパーが気になる人も見てもらえたらと思います。

目次

ダサいキャンプスタイルはなんかない!!

まず先に言っておくと、

キャンプのスタイルにダサいもダサくないもありません。

と個人的には思っています。

その理由は、

キャンプの醍醐味は自然の中でのんびりとした時間を過ごすことだからです。

人それぞれ好みのキャンプスタイルがあって、それを楽しめばOKではないですか?

キャンプには以下のように多くのスタイルがあります。

  • 最新のキャンプギアを使ってキャンプを楽しむ
  • 必要最低限のキャンプギアでキャンプをする
  • おしゃれなキャンプギアを使ってキャンプをする
  • グループでキャンプをする
  • ソロでキャンプをする
  • 車中泊でキャンプをする

これだけのキャンプスタイルがあるので、自分の好みのをキャンプすればそれでいいと感じます。

周りの目なんか気にする必要はありません。初心者であろうと、10年以上のキャンプ歴なども関係ありません。

自分の時間を楽しめばいいので、どんなキャンプスタイルだろうとダサいことはありません。

もし、これを見ている人の中にダサくならないようにしたいと思っている人がいたら気にしなくて大丈夫です。

後でも紹介しますが、人のキャンプスタイルに文句を言う人が一番ダサいです。

キャンプでダサい人3選

ということで、ダサいキャンプスタイルはありませんが、ダサい人は以下のようにいるのでご紹介します。

  • 人のキャンプスタイルにダサいという人
  • 人のキャンプギアにケチをつける人
  • マナーが守れない人

それぞれ解説します。

人のキャンプスタイルにダサいという人

上でも言いましたが、人のキャンプスタイルをダサいなど悪口を言う人がダサいです。

こういう他人のキャンプスタイルに何か言う人はSNSにはいますが、キャンプはダサいとかそう言う次元のものではありません。

キャンプは自然の中でいかに自分が楽しむかなので、他の人のキャンプのやり方に口を出す人はダサいです。

もちろん、キャンプのやり方のマナーが悪かったり、危なかったりしたら言うべきですが、そうでなければ全くもって言う必要はありません。

しかし、実際にSNSでは人のキャンプスタイルに悪口を言う人はいるので、もし言われても気にしないでくださいね。

結局は自分が好きなキャンプをやればいいんですよ。

人のキャンプギアにケチをつける人

自分のキャンプギアを自慢し、人のものにはケチをつける人もダサいのではないでしょうか。

あなたの周りにそんな人はいませんか?

確かにキャンプギアは価格や性能はピンキリで、さまざまなものが出ています。

しかし、

価格が高いから良いわけではなく、安くても良いものはたくさんあります。

1つのキャンプギアを長くボロボロになるまで使っている人もいます。

そんな大事にしていたキャンプギア文句を言う資格はどこにもないので、もしそんな人がいたらダサい人認定となりますね。

マナーが守れない人

キャンプ場でマナーが守れない人はいますが、ダサいと感じます。

キャンプには多くの守るべきマナーが以下のようにあります。

  • ゴミの放置
  • 夜中の爆音
  • 地面に直で焚き火
  • 食材出しっぱ
  • 他のサイト侵入

しかし、実際は上記のようなマナーを守れない人がおりニュースやSNSでもたびたび話題になります。

僕が利用したキャンプ場でもゴミの放置などがありました。

正直、キャンプでのマナー違反をする人は僕はダサいなとずっと感じていました。たぶんの他のマナーを守ってきたキャンパーも同じだと思います。

キャンプ場は自分一人だけでキャンプするものではなく、周りの人がいて、自分が使った後にもキャンプする人がいます。

周りと自分が快適にキャンプをするためにもマナーは守るようにしましょう。

ダサいキャンパーにはなりたくないですね

目指したいキャンプでかっこいい人は?

それでは、キャンプでダサくなく、かっこいい人はどんな人でしょうか。人によって変わってくるとおもますが、個人的には以下になります。

  • 自分の世界でキャンプを楽しんでいる人
  • しっかりとマナーを守っている人
  • お気に入りのキャンプギアを大事に使っている人

自分の世界でキャンプを楽しんでいる人

やっぱりキャンプは自然を楽しむものなので、自分の世界でキャンプを楽しんでいる人はかっこいいと思います。

ソロであっても、ファミリーであってもです。

大体の人が誰にも迷惑をかけず、自分の世界でキャンプをしているので、みなさんはかっこいいキャンプをしていますよ。

特にソロでキャンプを楽しんでいるおじさんはかっこいいなと思います。

そういうソロキャンプおじさんは優しくて挨拶もしてくれるイメージです。

僕もおじさんになってもかっこいいキャンプをしていきたいですね。

しっかりとマナーを守っている人

ゴミや音のルールを守って、しっかりとキャンプのマナーが良い人はかっこいいです。

キャンプをする人には、キャンプのマナーを守れない人が少ないですがいます。

自分がキャンプをしている時に、騒音だったり、サイト侵入されたりなどがあったら楽しくなくなりませんか?

僕も自分が泊まるサイトで直火禁止なのに、直火の跡があって萎えた経験があります。

キャンプマナーを守れる人は、周りの人のことを考えて、自然を愛している人です。

なので、しっかりとマナーを守っている人は、全員かっこいいと言えますね。

お気に入りのキャンプギアを大事に使っている人

お気に入りのキャンプギアを大事に使っている人はかっこよく見えますね。

おしゃれであってもなくても大事している姿には憧れます。

キャンプギアを雑に使わずに、長く大事に使うのがかっこいいキャンパーだと思いませんか?

古いオイルランタンなんか大事に使っていたら、真のキャンプ好きなんだ感じますね。

ちなみに僕のお気に入りのキャンプギアはべイワタニジュニアコンパクトバーナーです。

何年も使っているのでとても愛着があります。

【番外編】おしゃれキャンパーがダサいと言われている理由は?

SNSでは、おしゃれキャンパー目に止まりますが、一部の人からおしゃれキャンパーはダサいと言われています。(個人的には全く思いませんが…)

そこで、最後におしゃれキャンパーがダサいと言われている理由について以下のように考えてみました。

  • 羨ましさ
  • どれだけおしゃれに映るのか気にしてそう
  • とにかくキャンプギアを集めている

羨ましさ

おしゃれキャンパーをダサいと言ってしまうのは、「羨ましさ」これに尽きると思います。

言い換えば、「嫉妬」ですね。

自分がこんなおしゃれなキャンプができないから、嫌味として「ダサい」と言うのだと思います。

自分があまりキャンプに行けなかったり、おしゃれなキャンプギアを買えないから「ダサい」と言ってしまうんでしょうね。

ですが、上でも書きましたが、人のキャンプスタイルにケチをつけるのはあまり良いことではありません。

自分が楽しければそれで良いのがキャンプです。あまり人のことを気にせずに自分が楽しめるキャンプが一番楽しいですね。

ちなみに僕もおしゃれキャンプをやってみたいです。今は全くおしゃれではないので…。

もし、おしゃれキャンパーになりたければ、「hinataストア」にあるようなおしゃれなキャンプギアを使ってみようと思います!!

どれだけおしゃれに映るのかだけを気にしてそう

おしゃれキャンパーは自分がどう映るかしか気にしていなくて、キャンプ自体を楽しんでいるようには見えないからダサいと言われているのではと思います。

実際はおしゃれキャンパーでもキャンプを楽しんでいるはずですが、

SNSや周りから写真を撮っている様を見ると、映りだけを気にしているのかと思われるのかもしれません。

といっても、僕もこんな感じで全くおしゃれではない写真をよく撮ります。

しかし、おしゃれキャンパーはSNSでよく目に入るので、キャンプを純粋に楽しんでいる人からすると気になるんでしょうね。

とにかくキャンプギアを集めている

おしゃれキャンパーは写真を撮るためや自分で使うためにいろんなキャンプギアを持っています。

そんなおしゃれなキャンプギアは値段が高めです。

おしゃれキャンパーは値段が高いキャンプギアを写真のためにいろいろ集めているのが、ダサいと思われているのかもしれません。

実際は写真のためだけではないと思います。

しかし、おしゃれキャンパーダサいと言っている人は、自分では買えないキャンプギアをたくさん持っていることが鼻についてダサいと言ってしまうんだと思います。

事実、おしゃれキャンパーがよく利用するおしゃれなキャンプギアがたくさんある「hinataストア」を見ても価格が高いものが多いですね。

その分品質は間違いなしですが。

まとめ

どんなキャンプスタイルであってもダサいことはありません。

今回の記事をまとめるとこんな感じです。

何回も言いますが、キャンプは自分が楽しむものであって、他人にとやかく言われる筋合いはないですね。

ですが、ダサいキャンプをしている人はいます。

  • 人のキャンプスタイルにダサいという人
  • 人のキャンプギアにケチをつける人
  • マナーが守れない人

これらのキャンプをしている人はダサい可能性が高いので、注意が必要です。

マナーを守って、自分の世界に入ってキャンプをしているかっこいいキャンプを目指しましょう。

目次