【レビュー】ホークギア シュラフを使ってみたらコスパ最高の寝袋だった|気になる評判や口コミもチェック

当ページのリンクには広告が含まれています。

ホークギアのシュラフってどうなの?

ホークギアのシュラフを買っても後悔しない?

こんな感じで、ホークギアの寝袋について詳しく知りたい人も多いのではないでしょうか。

ドラマ版「ゆるキャン」などにも登場し、話題のシュラフですが、実際に使ってみた感想や評判が気になりますよね。

僕も実際に使っていますが、結論は値段が安く、快適に眠れるコスパ最高の寝袋でした。

そこで、実際にホークギアのシュラフを使っている僕が、使っていての良いところや気になるところをレビューします。

ホークギア シュラフが気になる人やチェックしてください。

目次

ホークギア シュラフ 基本情報

メーカーHAWK GEAR(ホークギア)
サイズ収納時:横 39cm × 縦 22cm
使用時:横 72.5cm × 縦 210cm
商品の重量1620g
使用季節オールシーズン(-15℃まで)
マミー型
素材中綿:中空ファイバー
機能簡易防水
洗濯可能
ダブルジッパー
調節ヒモ

サイズ

ホークギア シュラフのサイズについて見ていきましょう。

収納時のサイズは40cmほどになっています。

持ってみるとこんな感じです。

収納時のサイズは一般的ですね。

使用時のサイズは以下になります。

僕の身長は174cmほどですが、このように楽々入りますね。

重さ

こちらの寝袋の重さは約1600gとなっています。

とても軽いわけではないですが、持ち運びには困る重さではありません。

主な付属装備

ホークギア シュラフの主な付属装備は以下になります。

調整ヒモ
ズレ防止テープ
ダブルジッパー(外側、内側の両方から開ける)

使う人にって便利な装備があるので、品質も安心できるシェラフですね。

【レビュー】ホークギア シュラフの良いところ

それでは、ホークギアのシュラフを使っての「良いな」と感じたところをご紹介します。

中空繊維が入っており、寒い季節でも暖かく寝れる

ホークギア シュラフの魅力は中空繊維が入っていることによる暖かさです。

ふかふかの繊維が入っており、少し寒くても快適に寝ることができます。

極寒の寒さに対応することは難しいかもしれませんが、冬に近い秋口なんかでは十分に暖かく寝ることができます。

もちろん、春や夏でも使うことができるオールシーズンのシュラフですね。

僕も11月や12月で、このシュラフを使いましたが、あまり寒さを感じずに寝られました。

キャンプ初心者でも手が出しやすいお手頃価格

寒い時期でも対応できるシュラフを買おうと思うと、数万円します。

しかし、こちらのホークギアのシュラフは5000円ほどで買うことができるので、かなりコスパがいいですね。

冬用シュラフで有名な「NANGA オーロラライト 600DX 」は4万円以上もします。

キャンプ初心者がいきなり、4万円を超えるシュラフには手を出しづらいと思います。

その点、このホークギアのシュラフは5000円ほどで、ある程度の寒さにも対応できるのでおすすめですね。

雨でも安心の防水機能付き

アウトドアには雨はつきものですが、このホークギアのシュラフには防水機能もあるので安心です。

といってもどのくらい防水があるのか気になると思うので、実験してみました。

めちゃくちゃ水を弾くから、雨でも問題なく使うことができますね。

防水機能があるのは、登山をする人にとってもいいですね!!

ドラマ版の「ゆるキャン」でも登場した!

このホークギアのシュラフはドラマ版の「ゆるキャン」でも登場して話題になっています。

テレビで見ると、「使ってみたいな」と思いませんか?

ホークギアのシュラフはカラーも豊富なので、「ゆるキャン」で出てきた色も使うことができますね。

また、この寝袋は登録者数40万人を超えるアウトドアYouTuberの「さばいどるチャンネル」でも紹介されています。

かなり高評価なので、一度チェックしてください。

【レビュー】ホークギア シュラフの気になるところ、注意点

ここからはホークギア シュラフを使っていて気になるところや注意点をご紹介します。

使用温度は5℃くらいが限界

商品ページには「-15℃まで」と表示されていますが、実際に使ってみるとそこまで低い気温を耐えることはできないですね。

最低でも5℃くらいまでの気温が限界だと感じます。

5000円ほどの価格で-15℃まで耐えられるシュラフがあったら凄すぎですが、さすがにそこまでは耐えられないので買う人は注意が必要です。

真冬のキャンプには使うことができないので、冬キャンプをする人は「ナンガ」などのしっかりとしたシュラフを用意したほうがいいですね。

ダブルジッパーが引っかかりやすい

ほんとに地味な部分ですが、僕が実際に使っていて感じたのはジッパーの部分です。

上げ下げをするときに内側のカバーの部分にひっかかりやすいのが気になりました。

いざ、寝ようとしてジッパーを上げたら引っかかったので、ちょっと面倒くさかったですね。

といっても価格が5000円ほどなので、細かい部分は仕方ないかもしれませんね。

暖かさや快適さは良かったですが、ジッパーの部分は気になりましたね。

収納時サイズが大きめ

ホークギアのシュラフは収納時のサイズが大きめになっています。

バックパックキャンプやツーリングキャンプをする人にとってはサイズが大きいは気になる部分かもしれません。

ナンガなどの高級シュラフであれば、もっと小さくなりますが、ホークギアの場合はそこまで小さくなりません。

ホークギアのシュラフの購入を考えている人は収納時のサイズが大きめの部分は理解しましょう!

ホークギア シェラフの評判や口コミは?

他の人のホークギア シュラフを使った感想が気になると思います。そこで評判や口コミをご紹介します。

評判や口コミを調べると、やはり「ゆるキャン」で使われたこともあり、良い声が多かったですね。

特にキャンプを始めたばかりの人やコスパの良いシュラフを探している人に好評でした。

しかし、良い声ばかりではありませんでした。

悪い口コミももちろんありましたね。

「サイズが大きい」や「真冬には厳しい」という声が多かったです。

やっぱり、真冬にキャンプする場合にはこのホークギアでは難しいことがわかりますね。

ホークギア シェラフがおすすめな人

最後にホークギア シュラフがおすすめな人は次のようになります。

  • キャンプ初心者の方
  • コスパの良いシュラフを探している人
  • ある程度の寒さに耐えられるシュラフを探している人
  • ふかふかのシュラフを使いたい人

ホークギア シュラフを実際に使ってみて分かったのは価格が低いが、ふかふかで暖かく寝ることができることです。

そのため、キャンプ初心者の方にとてもおすすめできるシュラフになっています。

特に冬にキャンプをしない人にとってはこのシュラフがあれば十分です!

価格も安いので、ファミリーキャンプをする人にとってもおすすめのシュラフですね。

しかし、寒すぎる状態ではこのシュラフでは耐えられないです。

ー15℃まで耐えられると書いてありますが、実際は5℃くらいだと、実際に使っていて感じました。

真冬のキャンプをする、ガチキャンパーの人にはこのシュラフは役不足だと思いますね。

そんな人はナンガなどの高級シュラフがおすすめですね。

まとめ

ホークギアのシュラフは高品質で価格も低いので、良いキャンプギアだと思います。

魅力をまとめると次のようになります。

  • 中空繊維が入っており、寒い季節でも暖かく寝れる
  • キャンプ初心者でも手が出しやすいお手頃価格
  • 雨でも安心の防水機能付き
  • ドラマ版の「ゆるキャン」でも登場した!

しかし、欠点の部分もあるので確認してください。

  • 使用温度は5℃くらいが限界
  • ダブルジッパーが引っかかりやすい
  • 収納時サイズが大きめ

個人的にはホークギア シュラフはキャンプ初心者の方には強くおすすめできるものだと思います。

シュラフを持っていなくて、とりあえず欲しい方は買って後悔しない商品です。

気になる人はチェックしてください。

目次